服部英雄のホームページ
地域資料叢書『筑前国怡土庄現地調査速報』(花書院)
正誤
怡土庄概説
1頁5行 河辺里→川辺里
1頁32行 昆沙門山→毘沙門山
2頁18行 金糞谷から→削除
4頁6行 中村裕雄氏→中村祐雄氏
55頁 三雲・圃場整備以前の小字図・福岡県教育委員会『三雲遺跡』に所収
65頁(以下を補填)
怡土庄、汐井川の井堰
かわら井手、中井手、うしろがわ井手、
コフカタ井手、ごうさ井手、
しおいがわいで1、しおいがわいで2、あきさんいで、つっとおり(つっとり)やとうご、おりくちいで1、おりくちいで2、まえだいで、ふくまるいで、なかがわら井手、榎木町井手、こじろし、つるがしら、したおおはし、うえおおはし、さかもといで、さかもといで、いいづかいで、しょうやだいで、くるまいで、のぞい、くちわり、やまぐちいで、こんごういで、一番井手(ながすえ井手)、
みだの谷(御田川);なかがわら井手、
椚の地名(字以外)
石谷、いらだに、流れだに、かりまた、しょうぶだに、かっぽうだに、おくのむた、つかのした、よろいだに、
高祖の地名(字以外)
デッポウ、イセキド、カサマチ、(以上は字屋敷の内のなか)
クズマチ(榎木町のなか) イイヅカ タナカ コキド、オオトリイ、伊勢の山、ゼンジョウジ、オオカイジ、ホッタ
校訂
174頁
143番削除
144番 遺文「ところ二」→「ところニ」
157,158番 勧応→観応
164番 遺文「相論二つまて」→「相論ニつまて」
164番 遺文「なにともあらす」→「なとにもあらす」
166番 5-5785→5-5784
169番 6-6088→6-6086 *瀬野精一郎氏の御教示を得た。
目
次へ戻る